織姫と彦星のいちゃいちゃパラダイス(蹴

どうも。全国の喪男と喪女が憂鬱になる日が今年も来ました、バルバトスです。
そう、七夕ですね。皆さんは気付いていました?



もともと七夕は陰暦の7月7日にやる星祭なんですが…
日本では明治5年12月に太陽暦を採用した*1ことから、何時の間にやら陽暦の7月7日になってしまったらしく。
因みに、今でも陰暦7月7日にやる地方もあるらしいです。



じゃ、そもそも七夕とは何か。
本来は中国にあった乞巧奠(きこうでん)という七夕*2行事があったんですが。
これが日本に伝わって755年に清涼殿の庭にてやったのが初まりと言われています。
これが日本風にアレンジ。
日本固有の「棚機女(たなばたつめ)*3」の信仰と織女の伝説が合体したんですね。

これにより、七夕が大衆慣習となり、漢詩集「懐風藻」や「万葉集」、藤原為理*4の「七夕七十首」に書かれていきました。

その後、天皇家でも盛大に行われ、後醍醐天皇の「七夕御会」・後土御門天皇の「七夕歌合」が催されたりしたんですね。







…まぁ、今日はそんな日です。
あ、そうそう。笹の葉に短冊を飾って、願い事を叶わせるという風習は後付けらしいです。
ま、願い事はそんなもんでしょうwww
しかも、今日は全国的に曇りだし、天の川なんて見えませんねwwww







さて、前回の問題は「AFTA」。
アセアン自由貿易地域の略でしたね。
正式英称は「ASEAN Free Trade Area」。
因みに、ヒントとして出した北米自由貿易協定は「NAFTA」。
正式英称は「North American Free Trade Agreement」です。
このように、日本語で似ているものは英語でも似ているらしく。ある程度の応用が効くみたいです。
因みに、クイズ界では英字略称は必須条件。ある程度覚えておくと良いみたいです。
例えば、去年の高校生クイズ
浦和高校が決勝戦で「EEZ。・・・」と言われた瞬間に「排他的経済水域」と答えて瞬殺しましたが、これはまだ序の口みたいです…orz



さて、今回はこちら。
雑学・順番当て

案外こういうものは知らないのに、答えられちゃったり。
こういう神話の神々の名前は大抵アニメ・ゲームに登場しちゃったりなんかしちゃったり。
全国正解率は6%。







さて、前置きが長くなりましたが、今日は昼間の更新なんで、結構書きますよ。

*1:ちなみに、その理由は1.列強各国が相次いで太陽暦を採用したから。2.ちょうど国家予算が足らず、公務員全員に12月分の給与が払えなかったから。

*2:=この場合は星祭のこと。星祭=七夕と考えてもらっちゃっても大体おk。

*3:棚にある機織りによって神の降臨を待ち、神と共に一夜を過ごす聖なる乙女だとか。これじゃ単なる援助交s(ry

*4:=ふじわらのためのり。?〜1316年の人物。為家の息子である為教(ためのり)とは別人。